山形のこけし寺「福田院」

先代住職が生前40数年の歳月をかけてコレクションした東北伝統こけし 約2,000体
先代が亡くなって数十年ぶりに倉庫から出してみると、こけしたちは少しも色あせてなく、状態良く保管されておりました。「このこけしたちにもう一度、日の目をみせてやりたいな」と思うようになり、素人ながら展示を始めました。また、こけしにご縁のある寺として、ご家庭で保管にお困りのこけしがありましたら、ご供養させていただきます。
今月の御朱印と法話
福田院オリジナル御朱印
-
八月限定御朱印「我を観る」白龍山福田院オリジナル御朱印
¥800
SOLD OUT
山形のこけし寺福田院の八月限定御朱印です 我を観る(われをみる) 変えられないのは他人と過去 変えられるのは自分と未来 注:他人に対して自分と同じではないとイライラする。考えが違うと腹が立つ。と言う具合に他人をそう簡単には変えることはできない。変われるのは自分の方、嫌な他人を手本として変われるのは自分だけ。それと同じように、過去も同じである。過ぎ去った過去は元には戻らない。自分が変わることによって未来も変われるのです。もう一度自分自身を観てみたらどうでしょう。 Youtubeチャンネル「こけし寺和尚の問わず語り」 八月の御朱印と法話 https://youtu.be/RcURD-4l8Ec ◆サイズ:横210mm 縦149mm ◆頒布期間・時間:8月1日~8月31日(午前9時~午後4時) ◆御朱印納経料:800円 ◆発送:定形外郵便にてお届けいたします。(全国一律送料:200円 / 諸経費含みます)
-
七月限定御朱印「感謝」白龍山福田院オリジナル御朱印
¥800
SOLD OUT
山形のこけし寺福田院の七月限定御朱印です 感謝(かんしゃ) 生まれて来てくれて有難う 注:昔、お世話になった老僧から、「自分の誕生日は産んでくれたお母さんに感謝する日だ」と教えてもらいました。「あなたのお母さんはあなたを産むときに、自分はどうなってもいい、この子だけは無事に産まれて来てほしいと願ってあなたを産んでくれたはずだ。その自分の命を掛けて産んでくれた母に感謝する日が誕生日だ」と話してくれました。「産んでくれて有難う 産まれてきてくれて有難う」命への感謝を忘れてはならない。 Youtubeチャンネル「こけし寺和尚の問わず語り」 七月の御朱印と法話 https://youtu.be/nHNHtOC41aw ◆サイズ:横210mm 縦149mm ◆頒布期間・時間:7月1日~7月31日(午前9時~午後4時) ◆御朱印納経料:800円 ◆発送:定形外郵便にてお届けいたします。(全国一律送料:200円 / 諸経費含みます)
-
六月限定御朱印「雨奇晴好」白龍山福田院オリジナル御朱印
¥800
SOLD OUT
山形のこけし寺福田院の六月限定御朱印です 雨奇晴好(うきせいこう) あめでもいいし はれでもいい あるがままが すばらしい 注:晴れの日は眺めがいいし、雨の日は雨の日で素晴らしい景色を見ることができる。晴雨それぞれで素晴らしいということ。人生に起伏があってもそれはそれですばらしいものであるという考えをいう。 ※御朱印のスタンプは、イラストレーター銀杏まろんさんの作品です。 Youtubeチャンネル「こけし寺和尚の問わず語り」 六月の御朱印と法話 https://youtu.be/wN9JseNr3m8 ◆サイズ:横210mm 縦149mm ◆頒布期間・時間:6月1日~6月30日(午前9時~午後4時) ◆御朱印納経料:800円 ◆発送:定形外郵便にてお届けいたします。(全国一律送料:200円 / 諸経費含みます)
-
五月限定御朱印「佛心」白龍山福田院オリジナル御朱印
¥800
SOLD OUT
山形のこけし寺福田院の五月限定御朱印です 佛心(ぶっしん) 他を我身とする心 注:「佛心とは、大慈悲これなり」といわれ、仏道を学ぶ者の根本精神とされています。「慈」とは、いつくしむことで、人に楽を与えようと望む心です。「悲」とは、人の苦しみを除こうと思う心です。すなわち「慈悲」とは、他を救おうと思う心なのです。自分以外の人のことを自分と同じであると考え、見て見ぬふりをしない実践こそ佛心にほかならないのです。 Youtubeチャンネル「こけし寺和尚の問わず語り」 五月の御朱印と法話 https://youtu.be/VB_rOAIpenE ◆サイズ:横210mm 縦149mm ◆頒布期間・時間:5月1日~5月31日(午前9時~午後4時) ◆御朱印納経料:800円 ◆発送:定形外郵便にてお届けいたします。(全国一律送料:200円 / 諸経費含みます)
-
四月限定御朱印「御恩」白龍山福田院オリジナル御朱印
¥800
SOLD OUT
山形のこけし寺福田院の四月限定御朱印です 御恩(ごおん) 一番身近な人のおかげが見えないようでは幸せにはめぐりあえない 注:「恩」という字は、原・因を思う”心”だと言われます。現在自分がここにこうして存在する、その原因をたずね、それに感謝していく、それが「恩」です。人が生きていくためにはたくさんの人々の支えがなければなりません。父母、兄弟姉妹、先生、友人、同僚など数えきれない人々の原因によって今の私たちが存在しています。そのおかげを思い起こすこと、その心が恩です。 ただ見えそうで見えないのが、一番身近な人のおかげです。つねにそばにいるだけに。一番身近な人のおかげがわかること、それが幸せへの道だと思います。 四月の御朱印と法話 https://youtu.be/1lXmwJEX_xc ◆サイズ:横210mm 縦149mm ◆頒布期間・時間:4月1日~4月30日(午前9時~午後4時) ◆御朱印納経料:800円 ◆発送:定形外郵便にてお届けいたします。(全国一律送料:200円 / 諸経費含みます)
-
三月限定御朱印「菩薩道」白龍山福田院オリジナル御朱印
¥800
SOLD OUT
山形のこけし寺福田院の三月限定御朱印です 菩薩道(ぼさつどう) 一時一時に非を悟り改め行くを修行と名ずく 注:「菩薩道」とは、仏の道を怠ることなく修行しつづける道をいう。 「一時一時に非を悟り改め行くを修行と名ずく」そのときそのとき自己を点検し「これではいけない」と自分の至らなさを感じ、そのつど自己を改めて行く、それが修行である。「今の自分の行いは正しいか。心の持ち方は正しいか。」修行は命ある限り。 Youtubeチャンネル「こけし寺和尚の問わず語り」 三月の御朱印と法話 https://youtu.be/hE2NrMsKqLs ◆サイズ:横210mm 縦149mm ◆頒布期間・時間:3月1日~3月31日(午前9時~午後4時) ◆御朱印納経料:800円 ◆発送:定形外郵便にてお届けいたします。(全国一律送料:200円 / 諸経費含みます)
-
二月限定御朱印「追儺式」白龍山福田院オリジナル御朱印
¥800
SOLD OUT
山形のこけし寺福田院の二月限定御朱印です 追儺式(ついなしき) 生まれかわるなら生きているうちに 注:「追儺」とは、大晦日(旧暦12月30日)に疫鬼や疫神を払う儀式、または民間で節分などに行われる鬼を払う行事をいう。災いや厄をはらう儀式。(節分のおにやらい) 私たちが生きているのは過去でもなく未来でもない「今」なのです。生まれかわるなら生きているうちに。 Youtubeチャンネル「こけし寺和尚の問わず語り」 二月の御朱印と法話 https://youtu.be/hE2NrMsKqLs ◆サイズ:横210mm 縦149mm ◆頒布期間・時間:2月1日~2月28日(午前9時~午後4時) ◆御朱印納経料:800円 ◆発送:定形外郵便にてお届けいたします。(全国一律送料:200円 / 諸経費含みます)
-
一月限定御朱印「騰々天真に任す」白龍山福田院オリジナル御朱印
¥800
SOLD OUT
山形のこけし寺福田院の一月限定御朱印です 騰々天真に任す(とうとうてんしんにまかす) 今日も元日 明日も元日 毎日が新しい一日 注:「騰々天真に任す」とは、自然の道理に身を任せるという意味。今出会っている事柄だけ、それだけを精一杯勤めて結果は自然に任せてしまうこと。出会った結果は逃れようがないので、それを真向に受け止めて行く覚悟があれば、道は自ずから開けるものである。 Youtubeチャンネル「こけし寺和尚の問わず語り」 一月の御朱印と法話 https://youtu.be/I8_NUOBsxZY ◆サイズ:横210mm 縦149mm ◆頒布期間・時間:1月4日~1月31日(午前9時~午後4時) ◆御朱印納経料:800円 ◆発送:定形外郵便にてお届けいたします。(全国一律送料:200円 / 諸経費含みます)
-
十二月限定御朱印「自他同事」白龍山福田院オリジナル御朱印
¥800
SOLD OUT
山形のこけし寺福田院の十二月限定御朱印です 自他同事(じたどうじ) 人のいいところをいっぱい見つけると見つけた自分が幸せになる 注:「同事」とは、自分と他人をひとつと考え、その人の気持ちになって行動することを言う。お釈迦様は「自分も他人も大切にしながら生きていく」ことを教えています。 Youtubeチャンネル「こけし寺和尚の問わず語り」 十二月の御朱印と法話 https://youtu.be/GBmjC8ysZqA ◆サイズ:横210mm 縦149mm ◆頒布期間・時間:12月1日~12月31日(午前9時~午後4時) ◆御朱印納経料:800円 ◆発送:定形外郵便にてお届けいたします。(全国一律送料:200円 / 諸経費含みます)
-
十一月限定御朱印「而今〜にこん〜」白龍山福田院オリジナル御朱印
¥800
SOLD OUT
山形のこけし寺福田院の十一月限定御朱印です 而今〜にこん〜 昨日はもう無く 明日という保証も無い あるのは今だけ 注:「而今」とは明日を生きられる保証も無いこの世、今という時間を大切に過ごすことが一番大事という意味。 Youtubeチャンネル「こけし寺和尚の問わず語り」 十一月の御朱印と法話 https://youtu.be/DZu1zGhFhG0 ◆サイズ:横210mm 縦149mm ◆頒布期間・時間:11月1日~11月30日(午前9時~午後4時) ◆御朱印納経料:800円 ◆発送:定形外郵便にてお届けいたします。(全国一律送料:200円 / 諸経費含みます)
-
十月限定御朱印「仏様は 見ているぞ 聞いているぞ 知っているぞ」白龍山福田院オリジナル御朱印
¥800
SOLD OUT
山形のこけし寺福田院の十月限定御朱印です 仏様は 見ているぞ 聞いているぞ 知っているぞ 見(けん)とは、あなたの体の行いすべてを見ているぞ 聞(もん)とは、あなたの口の行いすべてを聞いているぞ 知(ち)とは、あなたの心の行いすべてを知っているぞ 今ここに、あなたが体や口や心でやったり、言ったり、思ったりしたすべてが映る鏡があったら、どんな姿が映るでしょうか。あなたの行いを映す鏡を直視できますか。仏様に恥じない生き方できますか?コリャー無理でしょう。 Youtubeチャンネル「こけし寺和尚の問わず語り」 十月の御朱印と法話 https://youtu.be/M8h-z9fFDbw ◆サイズ:横210mm 縦149mm ◆頒布期間・時間:10月1日~10月31日(午前9時~午後4時) ◆御朱印納経料:800円 ◆発送:定形外郵便にてお届けいたします。(全国一律送料:200円 / 諸経費含みます)
-
九月限定御朱印「縁〜何歳でも人は変われる〜」白龍山福田院オリジナル御朱印
¥800
SOLD OUT
山形のこけし寺福田院の九月限定御朱印です 「縁」何歳でも人は変われる 縁とは生きて行くうえでの支えである。縁を大切にすることは自分自身を大事にすることである。人生は縁がすべてと言ってもよい。良くも悪くも私たちは縁によって生かされているのです。 Youtubeチャンネル「こけし寺和尚の問わず語り」 九月の御朱印と法話 https://youtu.be/f-UDT0erzbA ◆サイズ:横210mm 縦149mm ◆頒布期間・時間:9月5日~9月30日(午前9時~午後4時) ◆御朱印納経料:800円 ◆発送:定形外郵便にてお届けいたします。(全国一律送料:200円 / 諸経費含みます)
-
八月限定御朱印「泣いても一日 笑っても一日 同じ一日なら笑って生きよう」白龍山福田院オリジナル御朱印
¥800
SOLD OUT
山形のこけし寺福田院の八月限定御朱印です 「泣いても一日 笑っても一日 同じ一日なら笑って生きよう」 人生、笑ってられないくらい泣きたくなる日もある。どん底までへこむ日もありますよね。しかし、笑っていたら自然と周りに明るい人が集まって来てくれる。自分の笑顔で誰かに元気を与えられるのなら笑っていよう。自分の為に笑っていよう。 Youtubeチャンネル「こけし寺和尚の問わず語り」 7月の御朱印と法話 https://youtu.be/SACTSGHZJnY ◆サイズ:横210mm 縦149mm ◆頒布期間・時間:8月1日~8月31日(午前9時~午後4時) ◆御朱印納経料:800円 ◆発送:定形外郵便にてお届けいたします。(全国一律送料:200円 / 諸経費含みます)
-
七月限定御朱印「一味同心」白龍山福田院オリジナル御朱印
¥800
SOLD OUT
山形のこけし寺福田院の七月限定御朱印です 「一味同心」 皆が同じ目的をもって集まり、心を一つにして行くこと。自我のある私たち、なかなか心一つにするはむずかしいことですね。 Youtubeチャンネル「こけし寺和尚の問わず語り」 6月の御朱印と法話 https://youtu.be/HsXoUbBe_bo ◆サイズ:横210mm 縦149mm ◆頒布期間・時間:7月1日~7月31日(午前9時~午後4時) ◆御朱印納経料:800円 ◆発送:定形外郵便にてお届けいたします。(全国一律送料:200円 / 諸経費含みます)
-
六月限定御朱印「泥中の蓮の如く」白龍山福田院オリジナル御朱印
¥800
SOLD OUT
山形のこけし寺福田院の六月限定御朱印です 「泥中の蓮の如く」 「泥中の蓮」とは、いくら汚れた環境に身を置いていても、その汚れに染まらず清く生きることを言う。煩悩の汚れの中でも決して染まらず清らかで純粋な心や姿を保っている人を言う。そんな人になりたい。 Youtubeチャンネル「こけし寺和尚の問わず語り」 6月の御朱印と法話 https://youtu.be/LnVpZ4ii67g ◆サイズ:横210mm 縦149mm ◆頒布期間・時間:6月1日~6月30日(午前9時~午後4時) ◆御朱印納経料:800円 ◆発送:定形外郵便にてお届けいたします。(全国一律送料:200円 / 諸経費含みます)
-
五月限定御朱印「天上天下唯我独尊」白龍山福田院オリジナル御朱印
¥800
SOLD OUT
山形のこけし寺福田院の五月限定御朱印です 「天上天下唯我独尊」 お釈迦様が誕生した時に言われた言葉です。 世の中にどこを見渡しても自分という存在は唯独りだけの尊い存在であるという意味です。この言葉はこの世に存在する全てのいのちに当てはまる言葉であり、過去へも未来へも時と場所を超えて全てに当てはまる言葉だと思います。当地では月遅れの行事として修行致します。 Youtubeチャンネル「こけし寺和尚の問わず語り」 5月の御朱印と法話 https://youtu.be/HsXoUbBe_bo ◆サイズ:横210mm 縦149mm ◆頒布期間・時間:5月1日~5月31日(午前9時~午後4時) ◆御朱印納経料:800円 ◆発送:定形外郵便にてお届けいたします。(全国一律送料:200円 / 諸経費含みます)
-
四月限定御朱印「舞桜」白龍山福田院オリジナル御朱印
¥800
SOLD OUT
山形のこけし寺福田院の四月限定御朱印です 「舞桜」 散る桜 残る桜も 散る桜 良寛禅師 散っていく桜も、残っている桜も、すべての桜は必ず散っていきます。それは桜だけではなく、私たちのいのちも必ず終えるときが来るということです。人の死を我が身の問題として受け取る事ができるならば、それはいのちを無駄にしないことにつながるのではないかと思います。 かならず終えるいのちだからこそ。 Youtubeチャンネル「こけし寺和尚の問わず語り」 4月の御朱印と法話 https://youtu.be/FJ9JhkfuaCY ◆サイズ:横210mm 縦149mm ◆頒布期間・時間:4月1日~4月30日(午前9時~午後4時) ◆御朱印納経料:800円 ◆発送:定形外郵便にてお届けいたします。(全国一律送料:200円 / 諸経費含みます)
-
三月限定御朱印「南無三世諸佛」白龍山福田院オリジナル御朱印
¥800
SOLD OUT
山形のこけし寺福田院の三月限定御朱印です 「南無三世諸佛」 本堂の御佛の燈も雛の宵 山口誓子 「三世諸佛(さんぜしょぶつ)」とは、過去、現在、未来の三世にわたる一切の諸佛をいう。縁を大切に現在を一生懸命生きることは、過去を生きてきた大事な証しであり、未来への安心につながる。今を大切に。 雛祭りのぼんぼりも仏様のろうそくの火も、みんな優しい灯火ですね。今を優しく生きて行きましょう。 Youtubeチャンネル「こけし寺和尚の問わず語り」 3月の御朱印と法話 https://www.youtube.com/watch?v=ZCRg4IP2lgA ◆サイズ:横210mm 縦149mm ◆頒布期間・時間:3月1日~3月31日(午前9時~午後4時) ◆御朱印納経料:800円 ◆発送:定形外郵便にてお届けいたします。(全国一律送料:200円 / 諸経費含みます)
御朱印とは、もともとお寺に写経を奉納した証しとして、お寺からいただく証明書を指していました。
寺名とご本尊を記し、当日の日付を入れた半紙に朱で押印してもらうため、「御朱印」と呼ばれています。
今は、写経を納めなくとも、参拝の証しとして、当寺では頒布しております。